先日4月7日に自分が住んでいる県で緊急事態宣言が発令されました。
7日は休みだったので、職場から何か連絡あるかなぁと待っていたのですが連絡は来ませんでした。
今日は何も指示がなかったのでシフトの時間通りに出勤。
通勤の車の中から見る風景は驚くくらい普段と変わらなかった。
テレビを付けると、東京や大阪では街の中がひっそりしていてなかなか見られない景色になんとも言えない気持ちになったりするけど、こっちは郊外だからだろうか通常の景色と全く変わらないように感じた。
職場に着いて、みんなと挨拶を交わしたあとに店長から来週から5/8日まで時間を短縮して営業する旨を伝えられる。
働くのが短くなるのはいいけれども。。。
時間給パートタイマーには時間が短くなる=稼ぎが減るということなので、どれくらい時間が減らされたのか気が気ではなかった。
そして訂正されたシフトを渡されて私はショックを受けた。。。
あああーーー。20時間くらい少なくなっている。。。。
早速計算してみた。
。。。。。。。。。。。。
生活できない。。。
もともと少ない給料が、さらに少なくなっていた。
まじでシャレにならん。
そして取引先の会社の休業や在宅勤務のお知らせが続々きていた。
商品の問い合わせができないところが多くなる。。。
まぁ食料品とか不要不急のものではないので、そこはしょうがないよな。
コロナウィルスによるいろいろなことが、
恥ずかしながら今までなんとなく他人事だったのが、一気に自分事となった。
とりあえず5/8日まで耐えればいいのか、それとももっと続くのか。。。
不安しかない。
仕事のあり方も変わってくるのかな。
自分で稼いでいく手段を見つけなければ。
って情報商材屋みたいなことを言ってしまったが、
こういうときにろくでもない情報商材なんかに手を出すのはダメ絶対!!!
今日取引先の営業さんがいらっしゃったのだが、こっちでも天神などの中心部はガラガラだったらしい。
都市部のほうが被害が大きいだろうな。