学生の時は水性ボールペンしか使ってませんでした。
色はいっぱいあってカワイイし、線は細く書けるし、サラサラかけるし、いいことだらけでしたよね。(今みたいに種類は多くなかったですけれども)
油性のボールペンは、当時今みたいに粘度の低いインクはなかったですから、ほとんど使うことはなかったですね。
しかし、社会人になると水性ボールペンを使うことがめっきり減っていきました。
働き始めた時に使っていたボールペンはコチラ↓↓(線の細さに感動してこればっかり使っていました)
最近(といっても結構前からですけれど)SARASAが限定柄を出すので、使わないけどほしいなー。でも使わないしな。。。とどうでもいい葛藤を繰り返していましたが、
ペコちゃんのクリップに惹かれてつい購入してしまいました。
買ったはいいけど、やっぱり使わない。。。使わないのでインクの滑りが悪くなっていくという悪循環になっていました(;´д`)トホホ…
替芯を本体から取り出してみたら、
「これ、もしかしたら。。。」という考えが浮かびました。
ジェットストリームの替芯に形が似ているなと思ったのです。
↓↓形似てるね
で、替芯をSARASAの本体に入れてみると、全く違和感なく使えるではないデスか!!
これはうれしい!!
ジェットストリームのボディは、ザ・事務用品って感じで、「まぁ、書きやすいからね。。。」っていう感じで無理矢理納得させていましたが、
書き心地が最高のボールペンの芯と、かわいらしいボディでタッグを組ませることによって、私にとって最強のボールペンに変身しました!!!!
これから、かわいらしい柄が出たら買っておこうかなって思っております。
ごちゃごちゃ色々書きましたけど、
「SARASAの本体にジェットストリームの替芯が入るよ!」ということが言いたかったのでございました(゚∀゚)
↓コチラは本当にすぐ触ってもイングがビーッとなりませんでした