私は毎週『少年マガジンを』読んでおります。 一番好きな漫画は『ダイヤのA』です。大好き。
『8月アウトロー』という野球漫画の連載が始まったとき、 「『ダイヤのA』があるのに、なんで野球マンガ持ってくるかな( ̄^ ̄)」 とちょっと納得いかなかったんです。
ですが、一話を読んで「『DAYS』と『エリアの騎士も』サッカー漫画だったな。 野球漫画も2作品あっていいじゃないか。」という認識に変わりました。 一話から引き込まれましたですね。
毎週読んでるので、コミックを買おうかどうか迷いましたが まとめて読みたいので1巻を購入してしまいました。

- 作者: 宮田大輔
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/03/17
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
あらすじはコチラから↓ http://www.shonenmagazine.com/smaga/8gatsuoutlaw
は、早く次が読みたい!!
なんか、最初は「この展開って以前どこかのマンガで読んだ気がするのは気のせい?」 って思っちゃったりしました。正直言って。 話が進むにつれてそんなことを思ってたことも忘れかけていました。 これから、甲子園までどんなドラマがあるのかと思うとワクワクします。
今や、少年マガジンの連載中のマンガで(私的に)上位を占めるようになったこの作品。 何がそんなにいいのかな?と考えてみました。(1巻までの話で)
①今の現状をなんとかしてくれそうなユーゴー君
アメリカから甲子園に憧れて、かつての名門高校に入るために日本へ渡ってきた主人公ユーゴーくんですが 野球部は廃部同然の状態で、部員も一人しかいないという状態。 それでも彼は諦めずに色々行動を起こします。 かつての野球部の部員の先輩たちに部に戻ってきてもらうために、勝負を仕掛けたり、正攻法で説得したり 色々と行動するんですが、 「この人達を野球部に戻すだろうな」って思わせるようなキャラクターなんですよね。
1巻に「ユーゴー君がうごくと野球が始まる」というせりふが出てくるんですが、このセリフがホント彼のことをよく表していると思います。
②なんだかんだでユーゴーくんが気になる先輩たち
「野球部には戻らねえ」 と言いながら、ユーゴー君たちが気になる先輩たち。 野球部に戻ってくるのも時間の問題ですねぇ笑 櫻井先輩の動向も気になるところですが、それは後でのお楽しみですね。
③夏まで時間がない!
野球部の3年生達は夏で引退じゃないですか! でも今は4月で、夏の予選は7月からですよね? あと3ヶ月しかないよー(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ と勝手にアタフタしております。。。。
最後に
1巻の帯のね言葉がしびれるんですよね。ホント。 2巻の発売が待ち遠しいですね。