去年、羽海野チカ先生の原画展に行って以来、 漫画家の先生の生原稿を見るのは本当に鳥肌ものだし、色々と刺激になり得るものが無限大ですので、 絶対行くようにすることにしたのです。
記事には書いてないのですが、ちょっと前に 『ダイヤのA』『昭和元禄落語心中』の原画展にも行ってきました。
日にちは随分経ってしまったのですが、この2つの作品展についてもまたかきたいなって思ってます。
平日を狙って行ったのに結構人が多かったですぞ。
こういうイベントに行くときには、できるだけ平日を狙って行きます。 (だってゆっくりじっくり鑑賞したいじゃないですか!!)
今回は春休みもかぶってどうだろう。。 と思ってたら、やっぱりなかなかの賑わいでした。。。。やっぱり人気がありますなあ。
入場料は800円でしたが、 「800円でこんなに素晴らしい生原稿を見られるなんて幸せ!!!」 でございます。
イラストはテーマ毎に展示されていました。 「夏目貴志」「友」「雅」「華」と言ったテーマに別れてまして、
私が特に鳥肌がたったのは「華」のコーナーでした。 ナマの原稿の迫力は本当にすごくて。 自分はイラストの色使いに圧倒されました。美しいイラストをこれでもか!というほど楽しみました笑。
あと、コミックの表紙のイラストを目の前にしますと、どうしてもテンションが上ってしまいますね。 21巻の表紙を目の前にした時は興奮してしまいました。
↓このイラストね。
[amazonjs asin=“4592193717” locale=“JP” title=“夏目友人帳 21 (花とゆめCOMICS)”]
ニャンコ神社もありました笑
ニャンコ神社の周りには色んな妖怪がww
ニャンコ先生のグッズにキュンキュン♡
イラストとは別に、フィギュアとかぬいぐるみ等のグッズを展示しているコーナーがあったんですけど、 ニャンコ先生の根付けストラップがいっぱい展示してあったんです(〃∇〃) その中にニャンコ先生がどら焼きになってるストラップがありまして、それに胸キュンでございました。
グッズ売り場にあったら買おう!!と思いましたがアクリルキーホルダーしかなく。。。。 ちょっと(´・ω・`)しょぼーんでございました。
写真撮影OKゾーンでのニャンコ先生♡
充実のグッズ売り場
今回も色々なグッズが取り揃えられてました!! マスキングテープとか、クリアファイル、ノート、ポストカードトートバッグ、缶バッジなどなど。。。 私はイラストを楽しみたいので以下のものを購入しました。
↓公式パンフレット
帰って早速開きましたが、まるで会場に戻ったかのような充実の一冊! キレイなイラストも楽しめますしね♡
↓ポストカード 机の前に貼ります。厳選してこのイラストを選びました。
↓ポスターカードセット
買うしかないですよね。少し大きめのカードが15枚入っています(´ω`)
行かないと後悔しちゃうぞ!!
夏目友人帳がお好きな方はぜひ行って欲しい!!
しつこいようですけど、入場料800円ですから!
私はまたパンフレットをみてニヤニヤしたいと思います。
漫画も1巻から読み直します(^^)