あれっ?なんで?
Windows10を再起動しようとしたら、「更新して再起動」という項目が出ました。
それを選択して再起動をかけたんです。
プログラムの更新に結構時間がかかって、いざサインインして画面を開くと、
既定のブラウザがマイクロソフトエッジになってるんですけど。。。(;・∀・)
「は?」ってなりました。
今までこんなことあったかな?(あったかもしれんけど、記憶にはない)
当然既定のブラウザをGoogle Chromeに戻さないといけませんから、
Google Chromeの設定画面に行って「Chromeを既定のブラウザに設定する」っていうボタンを押したわけです。
しかし!!
既定のブラウザというところには、
マイクロソフトエッジのアイコンしかなかったのです(泣)
もうPCのことがよくわかってない中年オンナは
「も、もう既定のブラウザはマイクロソフトエッジにせないかんのか。。。」
と目の前が真っ暗になりかけました。
が、このままでは寝られないと思い、
いつも頼りにしている「Yahoo知恵袋」にすがってみました。
ありがたいことに解決方法が載ってました。やったね!
「設定」画面で
「既定のブラウザのアイコンがマイクロソフトエッジしかない
( ;∀;)」
と思考停止になってしまってました。
じつはこのマイクロソフトエッジアイコンをクリックすればよかったのです。。。
何個かアイコンが出てきて、その中からGoogle Chromeを選べばOKでしたε-(´∀`*)ホッ
しかし、更新していきなり既定のブラウザを勝手に変えるとは。。。。
しかも初心者にはちょっと変更の仕方がわかりにくいし。。。(っていうか自分だけ?)
なんかエグいなと思ってしまいました。