先日、嶋木あこ先生の『ぼくの輪廻』の3巻が振り切れているという記事を書きました。
↓↓
ホント、いろんな意味でぶっ飛んでました。あれからまた読み直しました。
もう、少女マンガというカテゴリーで語ってはいけないようなオーラさえ感じます。
本当の凄さをわかってませんでした。。。
恥ずかしながら、嶋木先生の作品はこの『ぼくの輪廻』から読み始めましたので、『このマンガがすごい! WEB』で先生が「こういったジャンルは初めてで不安あり迷いありの挑戦」とおっしゃっていたのに、右から左に流してました。このご発言を。
「へぇ~。そうなんだ。」くらいの感じで。
しかし、「好きになるまで待って」という短編集を読んで衝撃を受けました。
だって、(私が知っている)少女マンガだったのですから。。。
お話しも、良かったんです。
全部良かったけど、やっぱり表題作が一番かな
でもでも、作品の振れ幅が凄すぎて頭の中がぐるぐるしてしまいました笑
「こ、これが同じ作家の先生の作品だと。。。??」と思ってしまうほどの振れ幅。
これから他の作品も集めていこうと決意した次第でございます。
でも次に読むのは『ぴんとこな』と決めているのでありました!!